ホワイトゴールドの特長とプラチナとの違い
- 投稿日:2017年3月16日
- 最終更新日:2022年1月20日
ホワイトゴールドは金の一種で、金に割り金(純金以外の金属のこと)として、主にパラジウム、または銀やニッケルなどの白色系の金属を混ぜ合わせたものです。イエローゴールド、ピンクゴールドなどと同じように、カラーゴールドと呼ばれています。またホワイトゴールドの中でも、金の含有量によって18金ホワイトゴールドと、14金ホワイトゴールドで分けられています。
ホワイトゴールドとエタニティリング
ホワイトゴールドは、エタニティリングとして大変人気のある素材です。 エタニティリングとは、「Eternity(永遠)」という言葉どおり、永遠の愛を象徴するリングだと言われています。最近では、日常生活に溶け込みやすいデザイン性を持ったものや、メインの宝石を引き立たせるデザインを持ったものが多く作られており、指先を上品かつ綺麗にみせることができるなどという点から、ファッションアイテムとしても多くの支持を集めています。
また、ホワイトゴールドの持つ色合いは肌の色にフィットしやすいと言われており、これもホワイトゴールドが人気である理由の一つに挙げられるようです。
ホワイトゴールドとプラチナ
ホワイトゴールドとプラチナは、見た目が似ていることから同じ金属であると勘違いされやすいですが、全く別の金属です。外見だけで違いを判断することは難しいですが、金の比重であったり、価格などの違いで見分けることが可能です。
プラチナは「白金」とも呼ばれ、日本では婚約指輪や結婚指輪の素材としてとても人気で、希少な金属です。ホワイトゴールドとプラチナが似ている理由には、ホワイトゴールドが流通され始めるようになったきっかけが関わっています。当時、プラチナの価格が高騰した際に、プラチナに似た金属はないかということで生み出されたのがホワイトゴールドです。なので、見た目が似ているというのは当然というわけです。
ただ現状は、価格についてそこまで開きがないために、プラチナの代替品としてホワイトゴールドを利用するメリットは少なくなっています。しかし、品質の改良であったり、ジュエリーやアクセサリーへのメッキ技術やデザイン性がとても向上していたり、ほかのコラムでご紹介している理由もあって、ホワイトゴールドも人気素材になっています。
また、ホワイトゴールド以外のカラーゴールド(イエローゴールド、ピンクゴールドなど)も、金の持つ輝きにプラスアルファされた綺麗な光沢感が人気で、ファッションアイテムとして多くの人に選ばれています。
ホワイトゴールドのコラム
新着コラム
安心の取引と高度な分析をご提供
安心の取引と高度な分析をご提供

当社は高精度な検定機器を導入し、お客様の大切な貴金属を出来る限り高価で買取できるよう努力しています。
蛍光X線装置を使用した分析により工業用材であっても純度の特定が可能です。
使用機材
最新鋭合成ダイヤモンド判別機「宝石発行分析装置」GLIS-3000は、合成ダイヤモンドを判別する装置です。
FISCHERSCOPER X-RAY XAN
どのような金属でも(アルミニウムを除く)分析を行うことができます。

御徒町店
〒110-0005 東京都台東区上野5-8-5 フロンティア秋葉原 3階御徒町店までの道案内
JR山手線御徒町南口 南出口を出て、ローソンを正面に右手に進みます。左手に飲食店(すき家)等の並びがあり、交差点を右手に進みます。
道中には飲食店(かつや、ジョナサン)やローソンがございますが、そのまま直進します。
左手にクロネコヤマトが見えてきます。こちらの「フロンティア秋葉原」3階が当社、株式会社Flawless本店になります。
はじめての方でも安心 |
||
Flawlessが選ばれる6つの理由 | ||

- 年間200,000点以上の買取実績
- 年間1,000店舗以上の店舗出店
- 首都圏エリア最大規模のジュエリーフェア開催
- リ・ジュエリー協議会加盟店
- 宝石の問屋街御徒町の専門の鑑定士
安心・信頼・確かな実績